2016年07月24日
スキマー116
日本海、行ってきました。

今日も時折突風が吹いてます。

様子を見ていると、沖から3人が乗った
ミニボートが帰ってきました。
まだ、朝の6時半です。
夜釣りですかとお聞きすると
早朝3時からアジ釣りをしていて
一人あたり150匹くらい釣れたそうです。
明るくなると釣れなくなるので
あがってきたとの事。
その釣り人に風が強いのでカヤックは危ないよと言われました。
どうしようかなあと考えていると
また、2馬力船外機のインフレダブルが
帰ってきました。
お話させてもらうとその方もアジを150匹
釣ったとの事でした。
少し沖に出るとやはり風が強くて大変だったと言われました。
やはり、カヤックは危ないよと言われました。
波止の先端まで行くと確かに沖は
白波がたっています。
風が強い時と治る時が交互にやって
きます。

波は高くないので出せない事はなさそう
ですが、今日も無理はしないで撤収です。
帰りにジグを購入

次回に備えます^o^

こちらはアマダイも多いみたいなので
エサ釣りで狙ってみようかと天秤仕掛け
も買ってみました。

何か釣れるといいなあ(^。^)

今日も時折突風が吹いてます。

様子を見ていると、沖から3人が乗った
ミニボートが帰ってきました。
まだ、朝の6時半です。
夜釣りですかとお聞きすると
早朝3時からアジ釣りをしていて
一人あたり150匹くらい釣れたそうです。
明るくなると釣れなくなるので
あがってきたとの事。
その釣り人に風が強いのでカヤックは危ないよと言われました。
どうしようかなあと考えていると
また、2馬力船外機のインフレダブルが
帰ってきました。
お話させてもらうとその方もアジを150匹
釣ったとの事でした。
少し沖に出るとやはり風が強くて大変だったと言われました。
やはり、カヤックは危ないよと言われました。
波止の先端まで行くと確かに沖は
白波がたっています。
風が強い時と治る時が交互にやって
きます。

波は高くないので出せない事はなさそう
ですが、今日も無理はしないで撤収です。
帰りにジグを購入

次回に備えます^o^

こちらはアマダイも多いみたいなので
エサ釣りで狙ってみようかと天秤仕掛け
も買ってみました。

何か釣れるといいなあ(^。^)