KAYAK340修理 失敗の巻
前回の釣りクラブのオフ会の時、ヤズ太郎
さんのKAYAK340の繋ぎから空気が漏れる
という話から私のKAYAK340をみてみると
空気漏れはありませんでしたがトランサムが
外れかけていました。
今回、その修理です。
ホームセンターで、接着剤(コニシボンドG17)と紙ヤスリを購入。
左側のトランサムが外れかかっています。
中途半端にくっついている所を無理やり剥がして
紙ヤスリをかけます。
このスポンジヤスリもかけてみましたが、
今回はあまり役に立ちませんでした。
紙ヤスリより布ヤスリの方が使いやすい
かもしれませんがなんとかヤスリかけ終了
です。
接着剤を塗ります。
1回目、トランサム側とチューブの両方に
指で塗りました。
ヘラより指が塗りやすいです。
10分後くらいに乾いたら2回目を塗ります。
また、乾いたら3回目を塗りました。
多分2回でいいみたいですが、3回塗ってみました。
チューブに穴が開いた時は、当て板をして万力で固定しますがトランサムは膨らませて接着するので
パンパンに空気をいれます。
そのまま放置しようと思ったのですが、少しでも接着面に
荷重をかけたくて、水タンクを載せてみました。
まだ、何かできないかなあと思い、バインド線で引っ張り
ガムテープを貼り、バッテリーをのっけてみました(^_^;)
上手くくっつくかなあ(^_-)
G17、着きません(^_^;)
関連記事