メンテナンス他
最近、週末は荒れた天気で、加えてぐっと冷え込んできたので
なかなか釣りに行けません。
前回のボート釣りで、船外機のキャップを無くしてしまったこともあり
ついでといっては何なんですが、船外機のエンジンオイルとギアオイルの交換をしました。
エンジンオイルのチェック窓から見ると、やはり黒ずんでいます。
ユニクロの袋に新聞紙を詰めて準備です。
オイルはホームセンターで買ってきた、4サイクルエンジンオイル(10W-30)です。
交換後は透明なきれいなオイルが見えます。
ついでに、ギアオイルの交換です。
ギアオイルはホームセンターで見つけられなかったので
インターネットで購入しています。
思ったよりはきれいでしたが、早めの交換が肝心ですよね
これで、また船外機君もがんばってくれると思います。
最近、のませ釣りの機会が多くなり、私のボートはイケスが無いので
エアポンプを使っています。
一日、エアポンプを稼働させていると単一の電池が2本、空になります。
毎回、ごみになるので充電式の電池が使えないかとこんなものを買ってきました。
単三を単一のサイズに変えてくれるスペーサーです。
通常の電池が1.5Vに対して、充電式電池は1.2V
容量も単一に比べてずっと少なくなるハンデはあるのですが
エアポンプならなんとかなるのではと思い、買ってみました。
ついでに電池診断機能付きの充電器とヘッドランプ用単四充電式電池も購入。
>
充電式電池関連で、こんなものも購入してしまいました。
また、船舶免許が遠のきそうです(~_~;)
関連記事